田植え

ルート6を走っていたら、田植えをしている光景に出会い、さっそく車を停めてもらいました。この地方は現在は二期作が多いのですが、かつて三期作のところもあったらしく、また水がとれないので、一期作しかやれない、あるいは今はもう作っていない、という所もあります。

カンボジアの米はアジア地域ではおいしいという評判で、実際私自身、タイやベトナム、中国の米よりずっとおいしいと思います。冷たくなってからも粘りがあって、そのままで食べられます。もっとも私はいつも市場でいちばん高いジャスミンライスを買っています。ほのかな香りがします。もちろん日本とは違う長粒米です。

f:id:natsume2018:20190215180145j:plain

道路わきすぐから田んぼが広がっていました。これはバッファローです。ロープで繋がれていましたが、怒ったらそんなものはすぐに引きちぎってしまうので、これ以上近づいたら危険です。ちょっとそんな雰囲気で睨まれてしまいました。

f:id:natsume2018:20190215180410j:plain

f:id:natsume2018:20190215180448j:plain

こっちは牛さん。おとなしいですが、やっぱりあまり近づいちゃダメ。

f:id:natsume2018:20190215180754j:plain

この区画は苗を作っているところで、その収穫作業をしていました。

f:id:natsume2018:20190215180950j:plain

f:id:natsume2018:20190215181024j:plain

日本と比べると、ずいぶん大きくなってから植え替えるように思います。日本の苗はもっと短いですよね。いろいろ直接聞いてみたいことは山のようにありますが、常に言葉の問題がネックです。何か聞いたら快く答えてくれそうなおじさんでした。「ヒルがいるぞ~っ」と手に持って見せてくれましたが、こんな短パンで大丈夫なんでしょうか?

f:id:natsume2018:20190215181707j:plain

向こうの方で田植えをしている人たちが見えたので、近づいてみました。実は、これがなかなか大変なのです。あぜ道が日本のように固くきっちりとしていないので、足元を見ながら慎重によろよろと近づきます。

f:id:natsume2018:20190215181939j:plain

若い女性がふたり、黙々と稲を植えていました。この姿勢で何時間も労働することの辛さはいかばかりかと、この歳まで農作業の経験のない私は、思わず申し訳ないような気分になりました。

同行の友人から、「そんな聞きづらいことよく聞くね」といわれましたが、中国暮らしが長かったせいもあり、気になることは即知りたいタイプなので、同行のカンボジア人を介してすぐに聞いてみました。

朝6時から昼休みを挟んで日没までで、賃金はひとり5ドルだそうです。家族の年収はいくらくらいか聞いたのですが、具体的な数字はなく、食べるものは自給できるので、なんとか暮らしてはいけるそうです。

とにかくこの間、私はカンボジアでも最も豊かな部分しか見ていません。ルート6沿いの農家ならば、出稼ぎにも行きやすいでしょうし、農地の資産価値もあるものと思われます。しかし、もっと山の中、電気も通っていないような所にもたくさん人は住んでいるはず。そういう所で村人たちがどんな暮らしをしているのか、私は自分の目で見たいです。